生きてますw

ブログ、随分更新空いてしまいました^^;

が、げんきに生きてますw

夏休みは太夫と三味線の稽古と、女流義太夫の公演を観に行く以外は特に予定もなく

暑いので冷房つけっぱなしで家に引きこもって、普段できない料理を作ったり

ひたすら映画を観たり

絵を描いたり

掃除したり

あっちゅう間に夏休みは終わり

24時間テレビも終わり

ひたすら暑かった夏は過ぎ去っていきました

せめて夏らしいこと感じたかったので、8/16の女流義太夫演奏会には、義太夫教室の同期の子と浴衣を着ていくことにして、そのためにyoutubeの浴衣の着付け動画を観て、着付けの練習もしました。帯もちゃんと結べた♡

この動画観ながら一人で着れた^^ありがたい。。。

ちなみにこの浴衣と帯は、太夫の師匠のおさがり頂きました♪

下駄とかご巾着は楽天で買った。安いのに高級感あって、軽くて歩きやすかった^^初めて履いて歩きまわっても、鼻緒のとこも痛くならなかったです♪かごも長財布が余裕で入りました

着付けの小道具とか襦袢は、この5点セットで賄えました。ベルトもしっかり挟まって使いやすかったのでおススメです

 

10月の素義会デビューを目指して、日高川入相花王の練習やってましたが

中学校のときやってたやつなのに

稽古始めてもうまる4か月になろうとしてるのに、稽古でまだ半分も進んでなくて

半分でも出るってのもできたのやろうけど

やっぱり全部語れるようになって出たいので

3月の義太夫教室のOB会か、来年春の素義会に目標を設定しなおしました( ̄▽ ̄;)

太夫の稽古してて

師匠にもっと音高くって言われることが多いのやけど

今までバンドや歌をやってきたときの、ピッチの高い低いとはまた違ってて

それがむじゅかしい。。

最初は稽古の音源聴いてもなかなかわからなかったけど

最近ちょっとだけ、自分の体の感覚で、こうゆうことなのかな?っていうのがハマるというか、師匠に、それ!って言われることにハマるときがわかる時があって、稽古の音源聴いても、最初の頃とは違うのは自分でもわかるようになってきて、まだ産字でしっかり力入れて声を出したりすることで精いっぱいで、情を込めるなんてとこには全然至ってないけど、やっぱり元々声を出すってことが好きだし、義太夫のときは殆ど痙攣性発声障害の症状は出ない。

正しい発声じゃないから自分はダメって潜在的に思い込んでたり

本当はそこまで好きじゃないのに、これを好きな自分はかっこいいかもとか、これがかっこいいとされてるから好きって思い込もうとしてる自分がいて、自分のことなのに自分の本心を偽ることは多々あって、でもそれやると本当に自分を見失う

今は声出すのが楽しい^^

特に、日高川入相花王の船頭のセリフ、稽古で何度も

『ええ なんじゃあ?やかましいわい!』とか

言うてると、テンション上がりますw

稽古終わるといつもテンション高いw

そんな感じでぼちぼち頑張ってます。

またちょこちょこ思うこと更新していきます♡

にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ
にほんブログ村